花粉症

  • イワサキクリニック大阪06-6201-2525
  • イワサキクリニック東京03-3256-0055
  • 出雲医院0853-30-6060
  • 国沢内科医院0855-53-0324

メニュー

電話一覧表示

お問い合わせ

漢方柄のキービジュアル

ブログ

花粉症

いずも通信

花粉症

徐々に春らしくなりましたが、花粉症の時期でもあります。
免疫機能を高めるのが一番の予防法。
その基本は規則正しい生活とバランスのとれた食事です。
食事面で言えば下記のようなものが一定の効果があると言われています。
(ただし過剰摂取には気を付けて下さい)
*発酵食品(味噌、納豆など)
*食物繊維(根菜類など)
*乳酸菌(ヨーグルト、チーズなど)
*ポリフェノール(緑茶、ぶどう、玉ねぎなど)
*DHA・EPA(青魚など)
*ビタミン類(柑橘類、ピーマン、ブロッコリー、アーモンド、人参、かぼちゃ、
       レバーなど) 
逆にアルコール、脂質、香辛料などの刺激物の摂りすぎには注意して下さい。   
当院では生薬を調合した中医薬による花粉症をはじめアレルギー性疾患・皮膚疾患など様々な診療を行っております。初回の漢方相談は無料となっておりますので、まずはお気軽にお電話ください。時間帯や日によって寒暖差が激しいですので、体調を崩されないようお過ごし下さい。

一覧に戻る

新着ブログ

カレンダー

2021年03月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

カテゴリ

アーカイブ

爽治会の各医院では
さまざまな疾患を診察しています。
詳細は各院の診療案内より
ご確認ください。

各医院の診療案内

イワサキクリニック大阪

イワサキクリニック大阪の外観写真完全予約制
受付時間及薬の受け渡しは、診察終了の30分前までとなります。

対象疾患

ノンステロイド中医薬治療

  • アトピー性⽪膚炎
  • ニキビ
  • 乾癬
  • 掌蹠膿疱症
  • 乳児湿疹
  • 花粉症
  • 喘息
  • 鼻炎
  • 耳鳴り
  • めまい
  • 更年期障害
  • 生理不順
  • 虚弱体質
  • 肝機能障害
  • 腎機能障害  など

完全予約制
受付時間及薬の受け渡しは、診察終了の30分前までとなります。

SCROLL
日・祝
午前
(第1・第3)

9:00-13:00

11:00-13:00

9:00-13:00

9:00-12:00

9:00-12:30
午後 おくすり・
問い合わせ

14:30-17:30

14:30-17:30
おくすり・
問い合わせ

診療科目

アレルギー科

アクセス

〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町2-2-2

06-6201-2525

日、月、祝日以外は電話受付しております。

お問い合わせ

診療予約

※ご予約いただくと当院より予約日時決定のメールをお送りします。迷惑メールフィルターの解除や、ドメイン受信許可設定をしないとメールが受け取れない場合があります。
※返信メールが届かない場合は直接お電話にてご連絡をお願いいたします。

詳細はこちら