« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »
イワサキ通信 6/29(木)
ビタミンA
ビタミンAには、薄暗いところでの視力を保つ、皮膚や粘膜を正常に保つ、成長を促進する作用があります。卵黄、レバー、うなぎ、緑黄色野菜などに多く含まれています。また、ビタミンA は脂溶性のため、野菜炒めなど、油と一緒に調理すると体内での吸収率が高まり、効果的です。
2006年06月29日 | 記事ページ
6/24(土)
夏バテを予防する食事
・酢の効いた小鉢や、大根おろしを加える。
・食材に薬味(山椒・唐辛子・わさび・ねぎなど)を使う。
・冷たい素材や冷やした料理を用いる。
・消化を助けるためには、脂の多い食材や、油脂の多い調味料を控える。
・食欲不振でエネルギーがとりにくい人は、牛乳、果実や果汁100%ジュースで補ってみる。
・肝臓を元気に保つために、レバーや、肝ごと食べる貝類(はまぐり、あさり、しじみ)、肝ごと食べる小魚 を積極的に食べる。
梅雨が明けると本格的な夏がやってきます。
暑さに負けないよう、生活リズムを整えましょう。
河野
2006年06月24日 | 記事ページ
イワサキ通信 6/13(火)
BMI(Body Mass Index)
BMI(Body Mass Index)は成人の肥満度を判定する指標のひとつです。
肥満は、ご存知の方もおられると思いますが、高血圧や高脂血症などの生活習慣病を引き起こす原因となります。
BMIは、以下の式で計算できます。
BMI=体重(kg)÷身長(m)×身長(m)
例)体重50kg、身長160cmであれば、50÷1.6×1.6=19.5
判定基準は、18.5未満・・・・ ・・・やせ
18.5以上〜25未満・・・普通
25以上・・・・・・・・・肥満 です。
計算結果はいかがでしたか?
肥満予防の方法をいくつか紹介しますので参考にしてみてください。
・1日1万歩の歩行を目標にする(通勤時、いつもより1駅手前で降りて歩く、など)。
・20分以上の有酸素運動(ジョギング、エアロビクスなど)を行う。
・早食い、どか食いをやめ、ゆっくりよく噛んで食べる。
・夜食をやめる。
最後に、暑くなってきましたので、汗をかいた後は水分補給を十分に行いましょう。
2006年06月13日 | 記事ページ
« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »